犠牲を伴うペット文化を終わらせる。
心あるペット好きと企業で今解決しましょう。
能登半島地震 被災地支援中
皆様からお預かりしている、3,000万円にも及ぶ支援金を活用し、被災動物への緊急支援物資提供、現地で活動されている団体への各種活動支援、石川県野々市市へのシェルター開設など、様々な取り組みをペットのおうち®︎ と共同で行っています。
詳しくはこちらSAPのミッション Mission
- 飼い主を失ったすべてのペットに「健全な保護環境」「里親探しの機会」「安全な譲渡環境」が提供される社会を構築すること。
- 余剰在庫や繁殖引退ペットを仕入れ、「保護犬」「保護猫」と称して里親を募集して寄付金を稼ぐ、自称愛護団体による保護ビジネスから、健全な里親文化を守ること。
- 在庫処分を伴わない、持続可能な次世代のペット販売方法を確立を目指し、環境を整備すること。
SAPの活動内容 Activity
-
保護・マッチング支援
保護が長期化しているペットに物資支援を行い、保護活動者の負担を軽減しています。また、トリマーや写真家、ライターの皆様にご協力いただき、ハンデのある保護ペットの魅力を伝える活動をしています。
-
医療費支援
支援中の保護ペットが手術などの医療を必要とする際には、一定の条件下で医療費支援を行い、保護活動者の負担を軽減すると共に里親探しのチャンスを創出する活動を行なっています。
-
健全な里親文化を守る啓蒙活動
「詳細な保護経緯の明示」「事業継続中の生体販売事業者から保護したペットの有償譲渡禁止」などを啓蒙し、悪質な保護ビジネスから、健全な里親文化を死守する活動を行なっています。
-
持続可能なペット販売方法の確立
先進国では一般的となっている予約制のブリーディングが普及することを目指し、様々な課題を乗り越える為の環境整備を行なっています。
-
SAPチャレンジ基金の管理
皆様から頂戴した寄付金・寄付会費を「SAPチャレンジ基金」として基金化し、透明性の確保された基金を維持管理しています。
SAPチャレンジ基金 Donation
支援者の皆様への定期的な活動報告および、適切な会計処理等を実現するため、支援金額に下限を設けさせて頂いております。
また、本法人への寄付者は、賛助会員規約を承諾したものとみなされますので予めご了承ください。
2023年8月からの累計寄付
13,298,549円
-
個人の皆様
-
今回のみの寄付(12,000円より)
-
継続的な寄付(1,000円/月より)
以下、2つの継続的な寄付プランをご用意しております。どちらの方法も、寄付会費を月額1,000円から10,000円まで、1,000円単位で任意に設定いただく事ができます。ご負担のない範囲で、ご支援いただければ幸いです。
- 1. SAP賛助会員になる
- 下記にて支援額をご選択の上、決済画面にお進みください。
- お支払い方法や会費の変更、領収書の発行、継続寄付の停止などは下記の決済ポータルにていつでもお手続きいたけます。
- SAP賛助会員決済ポータル
- 2. 「ペットのおうち」チャレンジサポーター(2023年8月より)になる
- 里親募集サービス「ペットのおうち」のサポートメンバーシップのうち、「チャレンジサポーター」にご加入頂きますと、会費の全額が「SAPチャレンジ基金」に寄付されます。尚、チャレンジサポーターは「ペットのおうち」のサポートメンバー専用機能をすべてお使いいただく事ができます。お支払い方法や会費の変更、領収書の発行、継続寄付の停止などは「ペットのおうち」のマイページよりお手続きください。
-
-
すべての寄付及び使途は、収支報告とともに月次で公開されます。
寄付者のお名前またはニックネームについて、公開・一部公開・非公開をお選びいただけます。
-
企業(団体)の皆様
-
今回のみの寄付(120,000円より)
- 1. クレジットカード決済
- 下記の支援開始ボタンより決済画面にお進みください。尚、100万円を超える寄付につきましては、銀行振込のみの対応とさせていただいております。
- 領収書は決済完了後にご記入頂いたメールアドレスに送付させていただきます。
- 2. 銀行振込
- 自動返信メールにて振込先口座をご案内いたしますので、お問い合わせフォームより寄付者様の情報をご記入の上、ご連絡ください。
-
継続的な寄付(年会費1口6万円、1口より)
- SAP賛助企業(団体)になる
- 下記にて支援額をご選択の上、決済画面にお進みください。6口以上の寄付会費につきましては、お問い合わせください。
- お支払い方法や会費の変更、領収書の発行、継続寄付の停止などは下記の決済ポータルにていつでもお手続きいたけます。
- SAP賛助会員決済ポータル
-
特定の使途を希望される一定規模の寄付(下限寄付額は使途によって異なります)
下記お問い合わせフォームより、ご希望の内容をご連絡ください。
-
-
すべての寄付及び使途は、収支報告とともに月次で公開されます。
寄付企業のお名前は公開・非公開をお選びいただけます。
ボランティア募集 Volunteer
SAPでは、高齢、持病、身体的特徴などハンデを持った保護ペットの早期里親決定を目指し、プロフェッショナルなトリミングや、カメラマンによる里親募集写真の撮影、ライターによる里親募集文章の作成等の支援を実施しております。
つきましては、ご協力いただけるトリミングサロン・カメラマン・ライターの皆様を募集しております。実施要項、謝礼など、詳細につきましては、随時SAP公式サイト内で公表させていただきます。
皆様の心温まるご協力に心より感謝いたします。
組織概要 Organization overview
名称 |
特定非営利活動法人 日本動物保護取扱環境支援機構 The Organization of Environmental Support for Animal Protection |
---|---|
略称 | NPO SAP(さっぷ) |
設立 |
2004年 設立 2021年 現NPOへ定款変更・東京都都知事より認証 |
住所 | 〒106-0047 東京都港区南麻布4-2-48 TTC 3F |
連絡先 |
お問い合わせフォーム 050-1807-4355 受付時間:平日10:00-18:00 |
代表理事 | 内海友貴 |
専務理事 | 小泉賢司 |
各種資料 | 定款(PDF) |
代表者挨拶 Greeting
初めまして、SAP代表理事の内海です。私は自身が経営する企業にて、2011年よりペットの里親文化発展に尽力してきました。この間、多くの方々のご尽力とお力添えにより、殺処分頭数は大幅に減少し、里親文化も一般的になって参りました。
一方、問題の根源である「大量生産による在庫処分を伴うペットの販売方法」は変わらず続いています。ペットの命を犠牲にするビジネスが許されるはずがありません。しかし、保健所が在庫処分の為の殺処分を受け入れなくなって以降、水面下で処分業者が活性化するなど、在庫処分の実態はより一層闇深くなっています。
さらに、余剰在庫や繁殖引退ペットを仕入れ、「保護犬・保護猫」と称して里親を募集し、里親希望者から高額な寄付金を受領する自称保護団体による不健全な保護ビジネスも後を絶たず、結果的に多くの善意が過剰生産を支える構図ができてしまいました。毎月500頭以上のペットがこの様な手口で里親に譲渡されており、本当に里親を必要としている「飼い主を失ったペットたち」から里親を奪っています。
このような背景の中、心ある個人・企業の皆様と共に、健全な里親文化を死守し、飼い主を失った全ての保護ペットにチャンスを提供するとともに、持続可能な次世代のペット販売方法の環境整備をするため、当NPOを組織いたしました。世界に誇るペット共生社会の確立を目指し、尽力して参りますので、ご支援のほどよろしくお願いいたします。
特定非営利活動法人 日本動物保護取扱環境支援機構
代表理事 内海友貴
- 代表者略歴
- 2007年 株式会社 Easy Communicationsを創業し、CEOを務める。2011年にペットの里親募集サービス「ペットのおうち」を立ち上げ、約26万頭のペットに里親をマッチングさせる事に成功。当該サービスは3600以上の保護団体が利用、会員も90万人を超えるなど、日本最大級の里親募集サービスとなっている。2021年に当NPOを制定し現在に至る。